二足歩行ロボット「ASIMO」に関する特許を検索する
ホンダの二足歩行ロボット「ASIMO(アシモ)」のことは皆さまご存じかと思います。その「ASIMO」が、2022年3月31日の「Hondaウエルカムプラザ青山」でのショーを最後に、表舞台から姿を消したという記事を目にしま […]
「スノーボード」に関する特許を検索する
2022年、冬の北京オリンピックの開催中には、日本人の活躍に一喜一憂しました。選手の活躍はもとより、選手を支える各種道具に目を向けるとテクノロジーに触れることができます。 今回のスノーボード競技を見ていると、米国の「BU […]
公開公報と登録公報のどちらをスクリーニングすべきか?
特許検索により作成された検索母集合をスクリーニングする際に、公開特許公報と登録公報(審査済み公報である公告公報も含める)の両方の公報が存在する特許の場合には、どちらの公報の内容をチェックすべきでしょうか? 一般的には、平 […]
関連する特許分類の探索に役立つノウハウ
特許調査を実施する際に、調査対象テーマの把握が終わると、予備検索を行いながら、関連する特許分類を特定する作業から始めると思います。予備検索で把握した適合公報に付与されているFIやFタームの分類コードの内容を「特許・実用新 […]
特許分類の上位化指定のススメ
特許検索を多面的にアプローチする一つのテクニックとして『特許分類の上位化指定』があります。わかりやすく言うと『特定性が高いドンズバのFI分類を見つけたら、そのドンズバのFIを指定した検索ラインに加えて、上位のIPC分類を […]
「○○を使用しない」「○○を含まない」の検索について
組成や配合に関連する特許調査を行う際に、調査対象となる発明の特徴が「従来使用されていた『○○』という成分を含まない」といったケースの場合には、「○○を使用しない」という検索を行いたくなることがあります。 以前に、ビールテ […]
個人名の旧氏(旧姓)併記について
特許庁への手続において旧氏(旧姓)併記が可能になりますhttps://www.jpo.go.jp/system/process/shutugan/madoguchi/info/kyuuji.html 上記の特許庁のプレス […]
特殊文字の検索について
特許検索を実施する中で、特殊文字を指定して検索するケースがあると思います。特殊文字の代表的なものとして『ギリシャ文字』があると思います。下記の図には、24文字からなるギリシャ文字の「カナ表記」「小文字表記」「大文字表記」 […]
「線状降水帯」に関する特許を検索する
最近の気象情報でよく耳にする「線状降水帯」について、どんな特許技術があるのか調べてみました。 J-PlatPatで「全文=線状降水帯」と指定すると8件の特許がヒットしました。ざっと見ると「降水帯」と記載され「線状」が付い […]
沈黙のブレスト「ブレインライティング法」のご紹介
特許発明に限らず、アイデア創出の場面ではブレインストーミングを実施されていると思います。アメリカの大手広告代理店の創立者である、アレックス F.オズボーンが創案したブレインストーミング法は、オズボーンの死後も、様々な国の […]
特定企業の調査に役立つ情報
特許調査を行う中で、特定の企業が有する特許を調べることは日常的に行われていると思います。その際に、その企業が保有する、特許、実用新案、意匠、商標を漏れなくリストアップされていると思いますが、知財情報のリストアップに止まら […]
類義語展開と翻訳をまとめて行えるPATENTSCOPE
特許調査の基本はFIやFタームを特定して特許分類検索を行うことだと思いますが、「キーワード検索」を併用することも必要であると思います。「キーワード検索」を実施する際に大切なのが、「いかに指定するキーワードの類義語を展開で […]