お知らせ
「技術テーマ調査とパテントマップ活用」に関するセミナーの講師を務めます

技術情報協会様が主催する、技術テーマ調査とパテントマップの活用に関するセミナーを【LIVE配信】で、2022年7月に開催することになりました。https://www.gijutu.co.jp/doc/s_207513.h […]

続きを読む
お知らせ
検索式立案とPCT日本語出願検索に関するセミナーの講師を務めます

発明通信社様が主催する、検索式立案に関するセミナーの講師を務めることになりましたのでお知らせします。https://www.hatsumei.co.jp/seminar/t-2206221400/ 一昨年に入門編として開 […]

続きを読む
特許検索のミニ知識
公開公報と登録公報のどちらをスクリーニングすべきか?

特許検索により作成された検索母集合をスクリーニングする際に、公開特許公報と登録公報(審査済み公報である公告公報も含める)の両方の公報が存在する特許の場合には、どちらの公報の内容をチェックすべきでしょうか? 一般的には、平 […]

続きを読む
お知らせ
「特許調査の基本と検索ノウハウからパテントマップ作成まで」という通信講座の指導講師を務めます

R&D支援センター様が主催する「特許調査の基本と検索ノウハウからパテントマップ作成まで」という通信講座を、2022年4月から3ヶ月にわたり開催することになりました。https://www.rdsc.co.jp/cours […]

続きを読む
お知らせ
特許権侵害を防ぐためのパテントクリアランス調査のポイントに関するセミナーの講師を務めます

日本テクノセンター様が主催するパテントクリアランス調査とパテントマップ活用に関するセミナーの講師を務めます。【オンラインセミナー】でお届けします。https://www.j-techno.co.jp/seminar/se […]

続きを読む
お知らせ
パテントマップを活用した参入障壁の構築に関するセミナーの講師を務めます

情報機構様が主催するパテントマップ活用に関するセミナーの講師を務めます。【オンラインセミナー】でお届けします。https://johokiko.co.jp/seminar_chemical/AD220411.php 各種 […]

続きを読む
サーチエイド
関連する特許分類の探索に役立つノウハウ

特許調査を実施する際に、調査対象テーマの把握が終わると、予備検索を行いながら、関連する特許分類を特定する作業から始めると思います。予備検索で把握した適合公報に付与されているFIやFタームの分類コードの内容を「特許・実用新 […]

続きを読む
特許検索のミニ知識
特許分類の上位化指定のススメ

特許検索を多面的にアプローチする一つのテクニックとして『特許分類の上位化指定』があります。わかりやすく言うと『特定性が高いドンズバのFI分類を見つけたら、そのドンズバのFIを指定した検索ラインに加えて、上位のIPC分類を […]

続きを読む
特許検索のミニ知識
「○○を使用しない」「○○を含まない」の検索について

組成や配合に関連する特許調査を行う際に、調査対象となる発明の特徴が「従来使用されていた『○○』という成分を含まない」といったケースの場合には、「○○を使用しない」という検索を行いたくなることがあります。 以前に、ビールテ […]

続きを読む
お知らせ
「技術テーマ調査とパテントマップ作成・活用術」セミナーの講師を務めます

R&D支援センター様が主催する「特許情報を活用した技術テーマ調査とパテントマップの作成・活用術」と題したセミナーを【LIVE配信】で2022年1月に開催することになりました。https://www.rdsc.co.jp/ […]

続きを読む
データベースについて
個人名の旧氏(旧姓)併記について

特許庁への手続において旧氏(旧姓)併記が可能になりますhttps://www.jpo.go.jp/system/process/shutugan/madoguchi/info/kyuuji.html 上記の特許庁のプレス […]

続きを読む
お知らせ
後発でも勝てる特許戦略セミナー【特許ポートフォリオ分析編】の講師を務めます

技術情報協会様が主催される「後発でも勝てる特許戦略とその狙いどころ、実施ポイント」と題した3部構成のセミナーが開催されますが、その中の【第2部:後発で勝つための特許ポートフォリオ(特許網)の分析と構築】のパートの講師を務 […]

続きを読む